2013年11月3日日曜日

第3回勉強会のご案内(11/17・日曜) ―「温故知新」天神、博多の都心形成史からまちと交通の未来を考える ~九州の交通起業家から再生のヒントを探る~

【以前のご案内とタイトルおよび一部内容が変更になりました(メインのテーマや内容は変わっておりません)】
前回の勉強会(10/26)は、約70名の皆様にご参加いただき、盛況のうちに終わりました。
コミュニティバスなどの導入や維持で悩まれている自治体さんやコンサルさんが、なんらかのお役にたてるとありがたい限りです。

本年度はこの第3回を最終回とし、Qサポネットの次のステップ(中長期)へ向けた新たな展開に挑むべく、いつもと志向を変えた勉強会テーマに挑みます(ちょっと大げさですが)。
『西日本鉄道百年史』やそのダイジェスト版『にしてつ100年のあゆみ』をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか。実は、ここに書かれている内容は、単なる1交通事業者の歴史だけではなく、何もなかった福岡にどういったかたちで都市が、商業体系が、団地が、交通ができてきたかが、つぶさに描かれています。実は今いろいろお世話にもなり話題にもなる電力会社も、その流れをたどると実は西鉄と深い関係があります(電力会社の電力消費先として電車に目を向けたという部分もあります)。JR九州の鉄道網ですら、一部は西鉄の前身になる会社が持っていた路線もあります。
今回は、その百年史編纂の総責任者が我々Qサポネットの世話人であることから、戦前・戦後を通じた地域交通の歴史にもう一度注目して、都市やまちのあり方、そして地域交通のあり方について話していただきます。
なお、地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について、今回見直しが行われました。世話人の大井がその見直しに参画し、このほどその変更後の内容がまとまりましたので、本省の了解を得た範囲でお話しします。自治体・コンサルタントの皆さまは、今後の計画についてご注意いただきたい点を盛り込みますので、ぜひご参加ください。

2013年度 第3回地域と交通をサポートするネットワーク(Qサポネット)勉強会

「温故知新」天神、博多の都心形成史から
まちと交通の未来を考える九州の交通起業家から再生のヒントを探る
 
■ 開催日時          11月17日(日) ※今回は日曜日です
   勉強会                        13:00~16:30
   会場で懇談会(希望者のみ) 16:30~17:30  ※勉強会会場で実施
   交流会(希望者のみ)              18:00~      ※別会場で(別料金)
■ 開催場所  電気ビル共創館(ホテルニューオータニの正面)3階 C会議室
                 http://www.denki-b.co.jp/company/map18.html
     (アクセス)博多駅からバスで10分、天神からバスで5分。
            地下鉄七隈線「渡辺通」駅直結。
■ 参加費  勉強会   1,500円(会場・資料代として)
         交流会   4,000円(予定・希望者のみ)
※会場内で行われる懇談会までは、勉強会の参加費でご参加いただけます。
■ 内容     
 (1)「温故知新」天神、博多の都心形成史からまちと交通の未来を考える
    ~九州の交通起業家から再生のヒントを探る
講師  西日本鉄道㈱ 広報室アーカイブ活用担当  次長 吉富 実(Qサポ世話人)
経歴 
 西日本鉄道の乗合バス部門で営業課長等を歴任。
 (財)運輸経済研究センターへの派遣時には、当時普及し始めたコミュニティバス等の研究に従事。
 2006~08年に責任者として編纂に関わった「西日本鉄道百年史」が(財)日本経営史研究所主催 の「優秀会社史賞」を受賞。
 現在は、同社広報室アーカイブ活用の責任者として、社史の分析や講演活動を行っているほか、本年10月から西日本新聞経済電子版(通称qBiz)でもコラムを分担執筆中。
(2)<パネルディスカッション>これからの地方都市の中心をどのように再生させ、交通連携を実現すべきか(パネリスト) 西日本鉄道 吉富 実 氏
           西日本鉄道 吉中 美保子 氏
           福岡県 都市計画課長 赤星 健太郎氏
           大分大学 大井 尚司(本会世話人)
(モデレーター)白石  悦二 (日本工営福岡支店、本会世話人)
(3)(情報提供)「地域公共交通確保維持改善事業」の評価方法見直しについて(概略)
概要 国土交通省で「地域公共交通確保維持改善事業」の評価方法の見直しが進められ、
    その概要がわかりましたので、ご報告します。 
 
■ 参加申込・問合せ先
(1)電子メール
件名を「Qサポネット第3回勉強会申込み」と記入いただき
以下の事項を記載のうえ、本会事務局( qsuppo.net**gmail.com)へお送りください。
※「**」を半角アットマークへ変えてください。
<記載事項>・ お名前(ふりがな)、ご所属、役職、電話番号、電子メールアドレス
            ・ 懇親会の参加希望(参加または不参加)
         ・  メールでの案内希望(次回以降の開催案内を行います)
           (①登録希望/②登録を希望しない/③既に案内登録依頼済み)     
         ・ 今回の講座でお尋ねになりたいことや今後取り上げてほしいこと
(2)ファクス
上記の<記載事項>任意の書式にお書きになり、097-554-7697(大分大学大井研究室)ヘお送りください。
※お問合せ 専属のスタッフがおりませんので、ご連絡はメールかFAXでお願いします。
 
■ 申込み締切  11月11日(月)必着(先着80名)
 
【ご参考までに】映画「福岡・天神 時間旅行」上映会のご案内
天神の明治維新から現在に至るまでの約150年間を振り返る映画「福岡・天神 時間旅行」(主演 牧瀬里穂、監督 小栗謙一、九州朝日放送創立60周年記念劇場公開作品)が以下で上映されます。
今回のテーマに直結した内容ですので、予めご覧になることをお奨めいたします。
11/ 9(土)19:00、10(日)10:00/12:00/14:00/16:00/18:00 @FFG(旧福銀本店ホール)
11/11(月)~22(日) @KBCシネマ ※いずれも大人500円、高校生以下無料
 
【お願い】
Qサポネットは2014年度に5年目を迎えます。地域公共交通に関わる関係者が、立場を超えて自由に意見交換を行う勉強会を開催しているのは、事務局が知る限り日本の中で2,3例しかありません。それを4年間も継続出来たのは、ご参加、ご協力いただいた皆様が地域公共交通の課題解決を多様な立場から考えていくことが必要と感じていただいたからだと感じております。
Qサポネットではこれまで様々なテーマを取り上げて参りましたが、テーマや開催方法など今後の進め方について検証したいと考えております。ご希望やご意見がございましたら、遠慮なくお聞かせいただければ幸いです。
本年度は今回が最終回で、来年度は5月開催を目標にしております。またぜひご参加ください。
 

12/2 四国運輸局地域公共交通セミナーのご案内(”Qサポネット in 四国”)

11月・12月はイベントラッシュです。交通担当の教員のスケジュール管理の見せ所です(と言って当方もやむなくお断りしたイベントもありますが)。

九州運輸局のシンポジウムの終わった週明けに、なんとお隣(海隔ててですが)四国は愛媛県松山にて、四国運輸局主催の地域公共交通セミナーが開催されます。
このセミナーは、香川高専の宮崎先生にアレンジしていただき、文系・理系の地域公共交通を研究する研究チーム「地域のおでかけ交通のあり方研究会(プロジェクトリーダー:名古屋大学・加藤博和准教授)」が協力のもと開催しているもので、昨年の高知に続いて2回目となります。
今回はスケジュールの都合で研究会メンバーは6名の参加になりますが、Qサポ世話人からは東海大学・梶田先生と私・大井の2名が参加します。
基調講演は大井のほかに千葉県南房総市が、ほかに愛媛県東温市・岡山県玉野市の事例報告が、さらにグループ討議まであり、グループ討議では梶田先生・大井含め研究会メンバーがファシリテーターとしてアドバイスを行います。
講演+グループ討議、まさに「Qサポ」スタイルそのもので、しかも世話人が2名も参戦しますので、勝手に
  ” Qサポネット in 四国”
と銘打たせていただきました(研究会の皆様、すみません)。

観光がてら延泊されて、九州と四国の二つを満喫できかつ勉強までできるというこのセミナーにも多数のご参加をお待ちしております。
お申込み開始しました。四国運輸局ホームページをご確認ください。

【地域公共交通セミナー】
たくましい地域公共交通を守り育てるには
主  催: 国土交通省 四国運輸局
協  力: 地域のおでかけ交通のあり方研究会
 
開催日時  12月2日(月曜日) 13:00~17:00
       ※翌3日(火曜日)には、東温市の視察もございます(希望者のみ・要申込)。
会   場   えひめ共済会館 豊明 (くわしくはこちらを。バス・電車の案内はこちら
         アクセス: JR松山駅から路面電車で7分 (1番環状線又は5番JR松山駅前線) 
                 「南堀端(みなみほりばた)」下車徒歩3分
                また、高速バス・電車等で「松山市(まつやまし)」駅から徒歩5分
                 松山空港・松山観光港からは、リムジンバスで「松山市駅」下車
                           (大街道、愛媛新聞社前よりも松山市駅のほうが近いです               
プログラム(概要)  12:30 開場 13:00 開会 16:50 閉会
             講演(大分大学・大井、地域公共交通マイスター 千葉県南房総市
                 嶌田紀之氏)
             事例紹介(愛媛県東温市・山内健太郎氏、岡山県玉野市 新仁司氏)
             グループ討議(参加は希望制です)
問合せ先   国土交通省 四国運輸局 企画観光部 交通企画課
         TEL/087-835-6356 FAX/087-835-6373

定員120名、先着受付順、入場無料です。
11月27日(水)までに、お申し込みください(メールまたはファクスで)。
申込書は、四国運輸局ホームページにございます。

11/28(木)九州運輸局シンポジウム開催のご案内

好評の九州運輸局シンポジウムの季節になりました。
既に運輸局ホームページで公開していますが、ご案内を簡単に下記します。
これだけのメンバーが九州まで来ていただけるとは面白そうです。ぜひご参加ください。

地域公共交通のあり方を考えるシンポジウム2013 in 九州
~地域公共交通の元気がまちの元気~
主催:  国土交通省 九州運輸局・九州地方整備局
日時: 平成25年11月28日(木) 13:00~17:00
会場: ホテルグランドハイアット福岡 3F グランド・ボールルーム
     (キャナルシティ博多内、詳細はこちらから)
プログラム(概要):  基調講演  福岡県八女市・松尾係長(大臣表彰を受けられました)
              話題提供  北海道・十勝バス 野村社長
                      秋田県・由利高原鉄道 春田社長
                      新潟県三条市・池野主任
              パネルディスカッション
                  モデレーター 福岡大学 辰巳教授
                  パネリスト  上記講師と大分大学・大井が登壇します

参加申し込みの方法、チラシのPDFファイルはこちらをご覧ください。
先着320名 です。

※中部地方近辺の方へ: 
こちらはすでに募集が始まっていますが、同じ日に中部運輸局のシンポジウムが開催されます。両方の同時参加は無理ですが、部署内で両方に分担してご参加可能などの場合はこちらにもどうぞ。(詳細はこちらから)

※自治体の方へ
このシンポジウムの翌日、11/29(金)午前中に、九州運輸局主催で交通担当者向けのセミナーが実施されるようです。本Qサポ世話人の東海大学・梶田先生の講演や、Qサポ世話人もお手伝いしている大分県・豊後大野市の取り組み事例の報告などがあります。こちらは一般向けではございませんので案内のリンク等はありません(お手数ですが、九州運輸局企画観光部交通企画課へお尋ねください)。

11/26 運輸政策研究機構 運輸政策研究所 研究報告会のご案内

11/26に、運輸政策研究機構運輸政策研究所の研究報告会が行われます。
世話人の大井の古巣ですが、政策と学術の橋渡しをする研究機関として約20年、毎年2回研究成果を世に広め、問う場として研究報告会が開催されています。
今回は、インバウンド観光、物流、地域交通などの発表が予定されています。
くわしくは、下記しますので、ふるってご参加ください。

日時: 11月26日(火曜日) 13:00~17:00
会場: 海運クラブ(東京メトロ・赤坂見附または飯田橋が最寄)
内容: こちら からプログラムをご覧ください。
お申込み: こちら をご覧ください。
       ※プログラムに「FAX用紙でお送りください」と記載されていますが、
        リンクに掲載のプログラムにはFAX用紙は含まれておりませんので、
         お手数ですが主催者へご請求ください。

イベントご案内(11/8一部情報修正)

世話人(事務局)把握の範囲で、いくつか興味深いイベントが企画されておりますので、いち早くご案内します。PDFファイルのアップができないため、恐れ入りますがご自身で該当イベントのホームページを確認いただきますようお願いします。募集開始前のものにつきましては、内容に関する主催者への問い合わせはご遠慮ください。

(1)エコモ財団「EST創発セミナー」【すべて終了】
環境にやさしい交通とまちづくりを考えるセミナーで、毎年全国展開しています。
今年は
9/18   沖縄(終了)
10/23  中部(愛知県豊田市)(終了)
10/31  金沢(終了)
11/6   秋田
で開催されます。
申し込み及び詳細は こちら をご覧ください(既に締切になっている可能性もありますのでご了承ください)。
※自治体向けに「第3回地域の交通環境対策推進者養成研修会」(10/9-11、岐阜市)も開催しています。詳細は こちら をご覧下さい(既に締切になっている可能性もありますのでご了承ください)。(終了)

(2)学会情報
いずれも参加募集は始まっていますので、各学会のホームページをご覧ください(交通学会は参加費無料ですが、学会中の講演・発表の概要集は学会員限定でのウェブ公開のみになります)。

日本交通学会全国大会    10/5-6(土-日)  流通経済大学(常磐線・新松戸駅)(終了)
                                【以前の案内で最寄駅の駅名が違っていましたので訂正します】
※統一論題は物流 ※10/5は日本バス協会主催のバスフェスタが東京で開催                       
土木計画学研究発表会(秋) 11/2-4(土-月/祝)  大阪市立大学(阪和線・杉本町駅)
都市計画学会          11/9-10(土-日) 法政大学(東京・市ヶ谷)
                          ※交通系の研究発表は11/9の午前中のようです

(3)セミナー・シンポジウム


問い合わせや申し込みは、本ブログ内の各イベント記事か、各団体のホームページをご確認ください。

「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」【別記事もご覧ください】
                          11/24(日) 東京大学本郷キャンパス
(09:45-17:00、終了後懇親会あり)
九州運輸局シンポジウム【別記事もご覧ください】    11/28(木)13:00~17:00 
  福岡市博多区 ホテルグランドハイアット福岡 (世話人の大井がパネルディスカッションに登壇) 
「チームネクスト」合宿研修会(タクシー関係)【好評につき締め切りました】 11/29-30 北九州
(世話人の大井が基調講演)
※詳しくは「チームネクスト」で検索(システムオリジンさんが事務局です)
四国運輸局シンポジウム【別記事もご覧ください】      12/2(月))13:00~17:00 
  松山市 えひめ共済会館(世話人の大井が基調講演するほか、グループ討議講師を務めます)